top of page
和食.jpg

日本の食文化の変化

日本は昔から幾千年にわたり、海の幸、山の幸と、天然・自然の食文化がありました。

 しかし、明治時代から西洋文化を取り入れ、悲惨な太平洋戦争が終わり、日本は飢餓問題に陥ったそうです。GHQからの食料転換政策が行われ、小麦 油 乳製品、砂糖などが日本に普及しました、 飢餓地獄から脱却はできたものの、昔から日本人が食べられてきたお米がパンや麺などの小麦食品に変わり、魚は油を使った肉に変わり、脱脂粉乳などの乳製品が多く消費され、現代に至っています。

 どうやって日本に普及したのか。 アメリカ側が油料理を作りながらキッチンカーで紹介して回り、チョコレートを配り、さらに「米を食べるとバカになる」といった内容の本が出版され大ヒット。日本の食生活は根本から変わってしまいました。

 食料転換政策で普及した小麦が現代の食品に全てと言っていい程に含まれています。 裏の成分表を見ればすぐに分かると思います。入っていない食品を探す方が大変な程です。なぜなら日本はアメリカをはじめ他国から毎年800万tの小麦を輸入しているからです。

 逆に日本のお米はどうなのか。 お米の減反政策が行われ、お米の生産量は毎年500万tだそうです。 お米よりも小麦の方がはるかに供給されているのです。日本の環境ではお米は生産しやすく、小麦はその逆だそうです。 そのため日本の食料自給率は輸入に頼っているため38%になってしまっています。このままでは将来の世代は国産の物が食べられなくなってしまいます。

 しかし日本の食料自給は高いはずです。そもそも1960年代の食料自給率は79%で現在の約2倍程だったそうです。そしてこの6割を占めていたのがお米です。お米がたくさん消費されて、たくさん供給できれば食料自給率は自然に上がると言われています。  

 なぜ低いままなのか。まず先ほどお話した西洋文化、戦時中の影響、GHQの食料転換政策によって日本の人々から米離れが起きてしまっている事、そしてもう一つが日本の政治問題だと思います。  

 高価格で小麦を輸入し、国内の企業には安く売る。それにより国内の小麦製品の価格は上がらず低い価格を保ったままです。 自然とお米の消費量は減ってしまいます。そうなればお米を作る農家はいなくなり、お米の生産量は減り、昔からの日本の食は無くなってしまうと思います。  

 政治的な問題がかなり影響していると思います。武家メシ太朗は偉人の方々の食べられてきた食を学び、そして皆さんに伝えていき、日本の和食、そしてお米が一番だと伝えていきます。

 更に学んでいきます。宜しくお願いいたします。

shutterstock_664255006-1024x680.jpg

水とミネラル

パノラマシティビュー

​炭水化物

食生活改善

ビタミン

脂肪

ミネラル

タンパク

を示しているのが現代人の

​食生活による栄養バランス

を示しているのが天然ミネラル

​を取り入れた栄養バランス

水
ミネラル

抗酸化●核酸の安定●筋肉弛緩

●ホルモン●骨格形成●酵素

●神経機能●血液形成●消化作用

●細胞形成●ビタミン●栄養素の代謝

●PHバランスの調整●免疫

​●エネルギーの蓄積●毒素の排泄・分解

果物
ミネラル

ビタミンが働くためには、

微量多種なミネラルが必要です。

ミネラルが不足すると、ビタミン

働くことが出来ません。

酵素の働きもミネラルが支えていす。

カルシウムパラドックス

​(酸塩基平衡)

体内のカルシウムが不足すると、副甲状腺ホルモンが骨からカルシウムを溶かし出して、弱アルカリであるpH7.35~pH7.45を維持してくれます。

この機能が酸塩基平衡と言われ、この機能が無ければ人間は生きてさえいけません。

被写体.png

は、命の根源 カルシウムは、生命の

​    地球の約70%は、海です。
        
​        私たちの体は、

60兆の細胞と血液、体液という70%水分です。

  弱アルカリ体質が健康体と言われています。

70%

被写体 (2).png
   人体を弱アルカリ体質に整える栄養素
   
     それは、唯一カルシウムです。

カルシウムがなければ、生命は一時も生きられません。

  血液中のカルシウムが、心臓や脳を動かし、

  60兆個の細胞は、カルシウムの働きによって

   それぞれの役割を果たしているのです。

 

​70%

Pink Sugar

​カルシウムが不足すると・・・

こんなことになる!

①.骨髄や骨が溶かされ弱くなる。

②.骨髄が溶かされると、血液が出来なくなる。

③.白血球の働きが弱くなる。

④.細胞分裂の遺伝子が働かなくなる。

⑤.卵子が精子を受精する能力が無くなる。

​⑥.出産時の陣痛が弱くなる。

⑦.体が酸性に傾いていく。

⑧.筋肉の収縮が出来なくなる。

⑨.動脈が硬化する。

⑩.神経の伝達が出来なくなる。

⑪.性格的に興奮状態になる。

⑫.目が見えなくなる。

⑬.出血しても、止まらなくなる。

​⑭.ホルモン分泌が出来なくなる。

海水

​陸に上がった私たち人類が体内に摂取する為の

カルシウムの3大要素

1.100%天然・自然であること。

2.水に溶けてイオン化していること。

​3.カルシウムが2 マグネシウム1

  のミネラルバランスが取れていること

サンゴミネラル
​  カルシウム

ウミガメ
被写体 (4)_edited_edited.png

​えい

​栄養

画像1.png
プレゼンテーション1.jpg

※このサイトで武家メシ太郎は出来うる限り正しい情報をお伝えしたいと心得ます。決して、他国や現代社会を非難否定するものではありません。
​万が一にも、ご不快を感ずる方がおられましたら、ご容赦下さいますよう平にお願い申し上げます。

bottom of page